• 日本オストミー協会山形県支部は山形県内2,200名のオストメイトの社会復帰、QOL(生活の質)及び福祉向上のため、仲間同士の交流会や相談会、医療従事者を招いての研修会や入浴体験会など様々な活動を行っています。

tommy 投稿一覧

2025.5.24(土)山形市総合福祉センターにおいて「村山地区オストメイトとご家族の研修会」が開催されました

今回の参加者は、オストメイト25名他病院関係者、装具メーカー・販売店の皆さんで合計34名です。 ■【講演】山形市立病院済生館 皮膚・排泄ケア認定看護師 高橋真理子氏による「自分でストーマケアが出来なくなったとき」 1 オ ...

続きを読む

2025年3月12日 日本海総合病院でオストメイトの集い 交流・相談会が開催され、10名の参加がありました

■ 参加者の自己紹介や話題になったテーマ、意見、アドバイスなど ■ 全体を通じて印象に残ったことなど ◇オストメイト談話室、集い 交流・相談会の目的

続きを読む

💗 食事会&忘年会を開催

12月14日の昼食会:心が和む忘れられない一日  12月14日、酒田市にて、仲間同士の親睦を深めるべく、忘年会を兼ねた昼食会が開催されました。遠くは新庄市から雪道を越えて駆けつけてくれた仲間もおり、総勢9名で集まりました ...

続きを読む

東根温泉「東紅苑」にて入浴講習会を開催しました

 11月9日(土)今年も東根温泉山形県身体障がい者保養所 「東紅苑」において「安全な入浴方法とマナー・装具」についての入浴講習会が開催されました。講習会は初めての参加という方もいらっしゃいましたが、18名の参加者は仲間同 ...

続きを読む

2024年10月13日(日)米沢市で「オストメイトとご家族研修会」が開催されました

 10月8日(日)米沢市東部コミュニティーセンターにて置賜地区「オストメイトとご家族の研修会」が開催され、9名の参加がありました。 米沢市立病院の渡部香織氏を講師に迎え、『災害時に備えることなど』をテーマに講演していただ ...

続きを読む

2024年9月25日 日本海総合病院でオストメイトの集い 交流・相談会が開催されました

8名の参加がありその中からいくつか皆さんの発言された内容などを紹介します 参加者内訳 :・コロストミー( 5人) ・イレストミー( 1人)・ウロストミー(2人)  💛Aさん (70歳代後半 男) 1年ほど前屋根から転落し ...

続きを読む

4年ぶりに日本海総合病院内でオストメイトの集い 交流・相談会を開催しました

2024年3月14日日本海総合病院でオストメイトの集い 交流・相談会が開催されました コロナ禍が沈静化し4年ぶりに病院内で開催することが出来ました。8名の参加がありその中からいくつか皆さんが発言された内容を紹介します。 ...

続きを読む

2023年度上期庄内地区オストメイト研修会を開催

2023.7.30(日)日本海総合病院でオストメイトとご家族の研修会が開催されました  2023年7月30日日本海総合病院二階講堂を会場に、「庄内オストメイト家族会 オストメイトとご家族の研修会」が開催されました。参加者 ...

続きを読む